おしゃれ心。
息子。
生まれた時は髪の毛がチリチリだった。
本当にどうしようかと思うくらいチリチリだった。
でも、伸びて来るにしたがって普通の髪になった。
しかし、やはり生まれた時の名残があるのか、少し伸ばすと毛先がクルリとカールするようになったのが小学生の3,4年生ごろ。
でもって短くしたくないという希望を一応聞いてあげて3月から伸ばしている髪。
量が多い上に硬い。
しかも伸ばすと癖が出る。
それなのに、それなりに一応洒落気が出てきた息子。
一丁前に学校に行く前に鏡の前に立ち、ブラシで髪をとかす。
全て前方向に( ̄▽ ̄)
目が見えん・・・( ̄○ ̄;)!
(本当はもっと髪が多い)
それでもおしゃれ心は前髪をさらに前へと促すのであった。。。
**
初めてのお絵かきツールの巻。
一度UPしたらやり直しが効かないのかい?
| 固定リンク
コメント
きおっちさん、お上手
正直、お絵かきツールがどれだけ役に立つのか疑問ですが・・・
息子さん、癖毛なのですね。
我が息子もそのうち色気が出てくるのかなあ。
母としては微妙な心境ですねえ。
投稿: koko | 2008年9月 9日 (火) 22:35
kokoさん。
お年頃?
小学生の頃までは全く無頓着で
どんなに寝癖がついていようと平気な子だったのに
最近は何でしょうか
鏡の前で髪をとかしたり
朝石鹸で顔を丹念に洗ったり、
その割には口の端っこに歯磨き粉が白く残ってたり
チョコスプレッドがほっぺにくっついてたり
するんですけどねぇ・・・
恐らくkokoさんちの息子さんも
来年あたりは違ってると思いますよ^^
あー、ランドセル背負った息子が懐かしい。。
」と泣いた息子にもう一度会いたい~
初めての学年行事の後
「お母さんと一緒に帰りたい
投稿: きおっち | 2008年9月10日 (水) 21:33