楽チンな日。
今日も白菜消化に勤しむ。
夕食は中華飯。
いつもとは違う具と味付け。
お肉や魚介の代わりに魚肉ソーセージをいれてみた
味付けも、チキンコンソメベースの塩味からおしょうゆ味に変えてみた。
意外に好評
食後に少しノンビリしていたら、息子が
「リンゴ食べたいんだけど・・・」
何を隠そう、私はリンゴを剥くのが嫌いなのだ。
と言うよか、冷たい果物を剥くと体が冷えてイヤなのだ。
時間稼ぎをしようと
「その前にさー、そこの洗い物を片付けないといけないんだけど、洗ってくれると嬉しいなぁ~」と冗談で言ってみた。
どうせ「イヤだよ」と中2は言うのだろう。。
中2病め
・・・すると息子が食器を黙って洗い始めた
余程リンゴが食べたいのか。
その後、何とリンゴを剥いてくれた。
危なっかしい手つきだけど、何とか剥けた。
いやいや、頼もしいねぇ。
そして、母は楽チンだねぇ^^
それと、残ってるロールケーキも食べようと提案すると
「じゃ、アレだね。紅茶も入れようか!」
「何でしょう、今日は気が利くねぇ~」と言うと
照れくさそうに笑っていた。
後は洗濯物を干してくれたら嬉しいんだけど・・・。
いや、ウソです。
それは、やります
でも、なんか嬉しい
**
《中2病の余談》
食事中、向かいに座っている息子がこっちをチラッと見た気がした。
テーブルを見ると、湯豆腐にかけたポン酢が少し飛び散っている。
「テーブルを拭きなさい」というと、面倒くさそうにティッシュを2枚も取ってきた。
「もったいないよ」と言っても
「ただの水だもん、別にいいじゃん」
「水じゃないでしょ、ポン酢でしょ?」
「水だって・・・」とテーブルの上をサッと拭いた。
「あー、もったいないからそのティッシュで鼻もかみな!」と言うと
「なんでだよ~。醤油付いたので拭ける訳無いじゃん!」
「あれぇ~、水だったんじゃなかったのぉ?」
「エヘ・・・」
その表情が可愛かったから、書き留めておきたかった
| 固定リンク
コメント